教育やまちづくりに積極的に演劇を取り入れている、兵庫県豊岡市の取り組みを紹介するガイドブックの企画・編集を担当しました。
WORKS
BOOKLET
まちに使われていない建物が増えるとまちの活気が次第に失われていきます。そこで、空き家になる前に建物の活用方法を考えるための小冊子、「建物活用ガイドブック」を制作しました。
東京都・荒川区で、土地や空き家を持っている地主さん・大家さんに配布する、「あらかわ空き家新聞」全4号を制作。暮らしや住まいの多様化によって、どんどん広がる空き家の使い方を紹介しました。
忠生地域の小学校などで配布する、こどもたちに向けた『YATOかわら版』を全6号制作しました。
免疫細胞が過剰に増加することで皮膚や関節に症状の出る乾癬(かんせん)の患者さんに向けた、ウェブサイト・小冊子・ポスターを制作しました。
慢性の皮膚疾患である「乾癬(かんせん)」に対する誤解をといていくためのプロジェクト「HIKANSEN project」のウェブサイト、小冊子、ポスター、動画の制作を行いました。
石川県・能登半島のさきっぽ、珠洲(すず)市で、2017年秋より開催されている「奥能登国際芸術祭」。2016年〜2017年、公式フリーペーパーの企画・編集を担当しました。
移住定住促進のために、県外の人へ地域の魅力を伝えるだけではなく、地元の人たちにもまちに誇りを持ってもらうきっかけになることを目指して制作した移住ガイドブック。